マーチの意味とは?各大学の特徴や難易度などについて徹底解説

未設定

大学に関する話題のひとつとして「マーチ」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。これは大学をグループ分けする際に使われている言葉です。この記事では、マーチという言葉の意味や、マーチに属する各大学の特徴および難易度、マーチに代わる新たな大学のグループなどについて、詳しく解説していきます。

1.マーチとは

マーチとは、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の5校からなる大学グループのことを指して使われている言葉です。いずれも、東京都内を中心にキャンパスを構えている有名私立大学です。マーチをアルファベットで綴ると「MARCH」となります。これは上記の私立大学5校の頭文字からそれぞれ取られています。Mが明治大学、Aが青山学院大学、Rが立教大学、Cが中央大学、そしてHが法政大学です。5校とも長い歴史を持つ名門で、ブランド力がある大学としても名が知られています。

マーチに属する5校は、首都圏の私立大学のなかでは「早慶」と呼ばれる早稲田大学・慶応義塾大学や、上智大学に次いで入学するのが難しい大学だとされています。ジーマーチ(GMARCH)というグループ名が使われることもありますが、これはマーチの5校に学習院大学のGを加えたものです。さらに、マーチに国際基督教大学(ICU)と日本大学、学習院大学の3校を加えて、マーチング(MARCHING)と呼ばれる場合などもあります。

2.マーチの難易度

私立大学グループは、マーチ以外にもいくつか存在しています。たとえば、早稲田大学と慶応義塾大学の2校を指して使う「早慶」という呼び方を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。そのほかに、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の4校の頭文字から取った「関関同立」や、日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学の4校を指す「日東駒専」などのグループ分けもあります。それぞれのグループの平均偏差値を見ると、マーチの平均偏差値は60程度だといわれています。一方、早慶の平均偏差値は65程度、関関同立は55程度、日東駒専は52程度とされています。難易度の高い順に並べると、早慶・マーチ・関関同立・日東駒専です。

マーチの難易度を国公立大学と比較してみると、マーチは旧帝大よりは難易度が低く、地方国公立大学とは同程度の難易度になります。旧帝大とは「旧帝国大学」を略した言葉で、大阪大学・九州大学・京都大学・東京大学・東北大学・名古屋大学・北海道大学の7校を指しています。ただし、それぞれの大学の難易度は、学部や学科、年度などによって異なってくるものです。そのため、ここで紹介した順位はあくまでもひとつの目安であると考えてください。

3.マーチの各大学の特徴

マーチの意味や難易度については把握できたでしょうか。続いては、マーチに属する5つの大学(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)について、それぞれの特徴を紹介します。

3-1.明治大学

明治大学は、駿河台・和泉・生田・中野と、全部で4つものキャンパスを構える大学です。中心となるキャンパスは、東京都千代田区の駿河台キャンパスです。所属する学生の数は約3万人にも上り、マーチのなかでも最大級の学生数を誇っています。また、東京六大学のひとつに数えられている大学でもあります。東京六大学とは、東京大学・早稲田大学・慶応義塾大学・明治大学・法政大学・立教大学の6校を指して使われる言葉です。

スポーツが盛んな大学でもあり、ラグビー部や野球部などの活躍はよく知られているところです。大学の雰囲気は明るく、早稲田大学に近いものがあるとされています。もともとは「明治法律学校」として設立されましたが、後年になって理系の学部の新設も相次いだため、文系の学部でも理系の学部でも学ぶことができます。また、人気の高さの原因には、国際系の学部や学科が設置されていることも挙げられます。偏差値は55~65程度と、マーチに数えられる大学のなかでも高い傾向です。そのため、明治大学を受ける受験生の多くが、国公立大学や早稲田大学・慶応義塾大学と併願します。難易度については文系の学部のほうが理系の学部よりも高い傾向が見られます。

3-2.青山学院大学

青山学院大学は、アメリカの宣教師によって創設された3つの学校の流れを汲む、キリスト教系の大学です。在籍する学生は約1万8000人を数えます。キャンパスは、東京都渋谷区の青山キャンパスと、神奈川県相模原市の相模原キャンパスの2つに分かれています。学生の多くは青山キャンパスのほうに通いますが、主に理系学部の学生が通うのは相模原キャンパスです。

大学の特徴としては、外国語教育に力を入れていることが挙げられます。「英語の青山」という呼び名はよく知られており、看板とされる学科も文学部英米文学科です。青山学院大学の文学部英米学科は、全国でもトップクラスだといわれています。都会的である、おしゃれであるといったイメージの強い大学で女子に人気が高い傾向がありましたが、男子からの人気も高くなってきています。また、学問以外にスポーツも活発で、たとえば青山学院大学の陸上競技部が、箱根駅伝など大学駅伝の舞台で活躍している姿はよく知られているところです。偏差値は52.5~67.5程度です。

3-3.立教大学

立教大学は、青山学院大学と同様にキリスト教系の大学で、約2万人の学生を擁しています。キャンパスの数は、東京都豊島区の池袋キャンパスと、埼玉県新座市の新座キャンパスの2つです。文系の学部が多いことから、男子学生の数よりも女子学生の数のほうが多いことがもっとも大きな特徴です。もっとも人気の高い学部として知られているのが経営学部です。その倍率の高さから、早慶並みの難易度であるともいわれるほどです。

経営学部の中でも特に人気が高いのが国際経営学科です。国際経営学科の高い人気の要因には、英語で行われる講義があることが挙げられます。クリスマスの時期になると、キャンパスにはツリーが飾られたり、イルミネーションが点灯したりします。このように、大学の雰囲気はおしゃれです。そのイメージは青山学院大学に似たものがあるといわれています。また、明治大学と同じく、東京六大学のひとつでもあります。偏差値は52.5~65程度です。

3-4.中央大学

中央大学には、約2万5000人の学生が在籍しています。キャンパスの数は4つです。メインとなるキャンパスは多摩キャンパスで、東京都八王子市に位置しています。中央大学は、「法の中央」と呼ばれるほど法律の分野に強い学校として名をはせています。これはもともと、法律学校だったという経緯からきています。毎年、多数の司法試験の合格者を輩出していることでも知られる学校です。看板学部もやはり法学部となりますが、中央大学の法学部は早慶にも引けを取らないといわれています。法学部が大学の看板という点からも、勉強をおろそかにしない大学であるというイメージが強いことが特徴です。また、キャンパスはマーチに属するほかの大学に比べてやや郊外にあり、のんびりとした雰囲気も特徴のひとつです。偏差値は52.5~65程度です。

3-5.法政大学

約2万8000人の学生が在籍する法政大学は、マーチでは明治大学に次いで多い学生数を誇る大学です。キャンパスは都内に3つを有しています。そのうち、東京都千代田区の市ケ谷キャンパスがメインとなるキャンパスです。学部の数が豊富なことや、留学生の人数が多いことでも知られています。このことから、最も大きな特徴は、多様性に富んだ人材を育成していることだと言えるでしょう。留学生などとの国際的な交流を持てる機会があることからも、さまざまな価値観もしくは文化などに触れる機会に恵まれた大学とも言えます。勉強にもしっかり取り組むという印象の大学でもあり、その雰囲気には真面目なものがあります。また、明治大学や立教大学と同じく、東京六大学のひとつです。偏差値は52.5~65程度です。

4.マーチに代わる?新たなグループ・スマート(SMART)とは

マーチに代わる大学グループとして「スマート」が台頭してきています。スマートとは、有名私立大学5校を指して使われる大学グループの呼び名です。綴りは「SMART」で、該当する大学の頭文字からそれぞれ取られています。Sは上智大学(Sophia University)、Mは明治大学、Aは青山学院大学、Rは立教大学、そしてTが東京理科大学です。マーチから中央大学と法政大学が外れて、その代わりに上智大学と東京理科大学が加わった形となっています。マーチに数えられている5校については、明治大学・青山学院大学・立教大学の3校に人気が集中する傾向があります。そのため、これら3校と、中央大学・法政大学の2校とのあいだには差があるともいわれています。

また、上智大学と東京理科大学は、早稲田大学や慶応義塾大学とともに「早慶上理」というグループとしてくくられていることが多かった大学でした。しかし、偏差値や人気などを考慮すると、早慶と同じグループに分けるよりも、明治大学・青山学院大学・立教大学の3校と同じグループに分けるほうが、より現状に一致しているという声も上がっています。これらの理由から、新しい大学グループを指す言葉として「スマート」が使われるようになってきているのです。

5.スマートの各大学の特徴

上智大学は、スマートのなかで最も偏差値が高いとされている大学です。上品でおしゃれな雰囲気を持っていることも特徴として挙げられ、東京都千代田区にある四谷キャンパスなどを有しています。留学する学生が多く、その数は毎年1000人にも上ります。このように、国際的に活躍可能な人材の育成に力を注いでいる大学であることも特徴のひとつです。一方の東京理科大学は、東京都新宿区にある神楽坂キャンパスなどを持つ、男子学生が非常に多い大学です。理系の学部のみで構成された大学は、スマートではこの東京理科大学だけとなります。特徴としては、実力主義で知られていることが挙げられます。また、単位を取得するために相当な努力が必要であるといわれています。

マーチ大学の特徴を理解しておこう

マーチに数えられる大学には、5校それぞれに異なった特徴があります。強みのある分野や雰囲気など、各大学の特徴を受験する前にしっかりと押さえておくことが大切です。また、大学グループにはマーチだけでなく、スマートや早慶などさまざまな種類があります。それぞれのグループについてもチェックしておいて、自分のレベルや目的に合った大学を探していくとよいでしょう。

関連記事

PickUp記事